長女の大学進学を決めてから今日に至るまでの経緯を書いています。
さて、アパート入居作業も済み、長女のひとり暮らしが始まりました。
それにより、アルバイト、サークル活動が開始になり、毎日忙しくしているようです。
お風呂にはほとんど入らず、シャワー。
自炊も出来ず、学食と外食、インスタントラーメン…。セブンのチョコシューを毎日食べてるとか😞
1人の夜道は?帰宅が遅くて翌日の大学は大丈夫だろうか?
心配しても何も変わらないので、無事に生きている事を信じるしかないんだな…と思い直す日々です💦
さて、わたしの職場というのは、パートで工場勤務です。
結婚、出産の生活スタイルの変化で複数の職場を経験してきましたが、必ずいるんですよね、イジメする人。1人をターゲットにして、自分達の絆を固くする。結束するんですよね、同じ目標(イジメ)の為に。
わたしの作業する場所はその人達から離れてるので影響はないのですが、チラッと聞こえてきたり、教えてくれる人がいたりするので状況把握はできます。その中心核の女性はこれで5人イジメてきました。辞めた人もいます。
わたしを含め、とばっちり受けないようにみんな静観です。
イジメられているのが自分だったら。何でみんな助けてくれないのだろうと、悲観するでしょうね。
最近思うんです、こういう事を見過ごすと来世に影響あるのかな〜、自分の子供に報いが来ちゃうのかな〜とか。
考えても答えは出ない。だから考えない。でもね…モヤッとして気分悪い。
見て見ぬふりに罪悪感。
今日はモヤモヤを吐き出してしまいました。
生きてればみんないろいろありますよね💦山あり谷ありです⛅
下の写真は2021年2月10日に撮ったものです。不思議な空で、その3日後に東北で大きな地震がありました。

コメントを残す